1月26日、弊社の新しいモデルハウスが三田市けやき台にオープンしました。けやき台には2014年11月に三田モデルハウスをオープン、長年ご愛顧頂きましたが売却し2棟目の「三田モデルハウスⅡ」をこの度オープンしました。1月26日から27日までのオープンイベントには多くのお客様にお越し頂きました。
名建築から受け継ぐデザイン
今回のモデルハウスは、シカゴに現存しているフランク・ロイド・ライトの作品『Heurtley House 』をコンセプトデザインとしています。
印象的なアーチ状のエントランスや、種類の異なるタイルのボーダー貼り、緩やかな勾配の大屋根、そして繊細なステンドグラス等により、堂々としたマッシブな外観の中に優雅さも感じて頂きたいポイントです。
2世帯住宅も想定できるゆとりのあるプランにし、ビルトインガレージを採用、愛車を風雨や外敵から守るだけでなく、内廊下からギャラリーのように眺められるようにしています。ライトらしいデザインを継承しながら、現代のライフスタイルに合わせたご提案となっています。
次世代スペックのご提案として
当社としては、常日頃から単に住宅を造るだけでなく、近未来を思い描きながら新しい技術に向き合って新たなライフスタイルを提案したいと思っています。今回のモデルではAIスピーカーを活用し照明や家電、シャッターなどのコントロールを行い省力化や、省エネ、高齢者のサポート等も考慮し、よりスマートな暮らしを提案しています。
IoTの導入
Panasonic『AiSEG2』を活用し、外出先からスマートフォンでエアコンやLED照明などを操作したり、家全体の使用電力量を判断し対応機器を自動でコントロール。
外付け電動ブラインド

日本古来の日射遮蔽の基本『よしず』や『すだれ』と同じ考え方で、より効果的で便利な『外付電動ブラインド 』 リモコンやスマホで操作が可能で、悪天時には自動でブラインドを収納 する機能があり 安心。 (本社でも導入)
スマートスピーカー
ニュースや音楽を聴いたり、調べ物をしたりだけでなく、モデルでは『AiSEG2』と連携し照明やエアコンなどを声でコントロール。 体の不自由な方、手が離せない時に活躍。
制振ダンパー
-1024x768.jpg)
便利で質の良い設備の導入で、より快適な住まいにすることも大切ですが、住まいの基本は 『家族の安全を確保すること』 耐震だけでなく、揺れを吸収・低減する『制振』の技術を導入。

また、モデルスタッフとして、『Pepper』が仲間入りします。AIを初導入し、より確実で正確な情報をお客様にお届けし、未来の住まいを少し体感頂ければと思います。皆様のご来場をお待ちしています。
【三田モデルハウスⅡ】
営業時間:土・日・祝日 10時~17時 ※事前ご予約下さい。
TEL.0120-39-0194